こんにちは 青野です。 ブログのタイトルからパン屋を運営なんて書いてますけど ただのベーカリースタッフです(笑) と 言ってもパンを作り続けて10数年… パンばっかり作ってたけどブログを通してお店の情報やいろんな話を皆さんにお届けできたら、なんて思いでブログ始めてみました。 そんな感じで まずはお店の紹介ですね。 うちのお店はタイトルにもあるように新潟県の見附市にあるパン・ド・ネイヴルと、 長岡市にあるドルチェ・ヴィータの2店舗。長岡のドルチェ・ヴィータはレストランを併設してます。 本当にどちらも素敵なお店になっております。
パンの種類はパン・ド・ネイヴルは約70種程度、ドルチェ・ヴィータは約90種ほど並び、町のパン屋さんにしては、なかなか種類が豊富かなぁ と思います。
もちろん パン屋さんと言えば!みたいな あんぱん や フランスパンのハード系 クロワッサンやデニッシュといった定番商品からオリジナル商品そしてネイヴルとヴィータそれぞれのオリジナル商品と、いろいろな人たちに喜んでもらえるようなラインナップをそろえています。
そしてウチのパンについて語ったら忘れちゃいけないのが
焼きたて、揚げたて、作りたて!!!!!!!!!!
この3たて と呼ばれる言葉を合言葉にスタッフはパンを作ってます。
これはいたってシンプルなことです。だって パンの焼きたてが美味しい,カレーパンの揚げたてが美味しい、サンドイッチの作り立てが美味しい!そんなこと誰だって知ってます。だから僕たちの作ったパンを少しでも美味しい状態で食べてほしい、焼き立てのパンを食べてほしいとおもうわけです。
でもでもでもでも…パン屋さんに行ってパンを選んでも滞在時間は 約5~10分程度、その時たまたま好きなパンが焼き立てで焼き上がってくるなんて 奇跡の出会いですよね(-_-;) だから少しでも多くのお客さんが焼き立てに出会えるチャンスを…と思って 同じ商品を何度も焼き上げて、できるかぎり温かいパンをお店に並べる。50個焼き上げる商品ならば10個を5回焼き上げるのではなく、5個を10回焼き上げる! そんな思いで3たてを合言葉にパンを作っています。 なのでもしレジに並んでいる時に自分がトレーに乗せているパンが「○○パン焼きあがりましたー」なんて出てきた時には近くスタッフに声をかけてください。よろこんで焼き立てとお取替えします☺
他にもまだまだ知ってほしい事がいっぱいです。
〔上手に使ってほしいお店のサービス・イベント〕や〔製造スタッフ(チーフ)の熱い思い〕 〔人気パン・オススメパン紹介〕〔ベーカリーの裏側〕etc
ちょっとずつ書いて行きたいと思うので読んでいて興味があったらぜひお店に遊びに来てください。
